「夏の里山探検」終了しました!~活動報告②~

つづきのお写真を掲載いたします。※( )は写真提供者

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8362-1024x923.jpg
「ネアカヨシヤンマ」茨城県では生息地は限られています。(c)
セミの鳴き声何種類きこえるかな??(b)
「ウチワヤンマ」特徴的なウチワがかっこいい(d)
「アオスジアゲハ」の幼虫。イモムシも「夏らしい」。イモムシがいる場所にはフィールドサインもありましたね。(a)
あれ!?クモもいたね。クモも「夏らしい」いきもの。(a)
「カタハリウズグモ」主はどこだろう。(c)
みなさん、虫あみは手放しません。虫をつかまえたときは真剣そのもの。ただしいトンボのもちかたも習得済み。(a)

最後にみなさんの「夏らしい」をききました。いろいろなお話をきかせてくれてありがとうございます。(a)

素敵なお写真の数々ありがとうございます。ほかにも多数お写真をいただきました。また次回もよろしくお願いいたします。

写真提供:可児修一様(a)、長南万里様(b)、坂田育代様(c)、兼村大暉様(d)