春の里山探検2024を実施しました。次は…

(4月7日更新)

次回は初夏の里山探検です‼報告は“あすなろの里と自然”にてhttp://asunaronosato.net/%e8%8f%85%e7%94%9f%e6%b2%bc/

春の里山探検2024 3月30日(土)・4月6日(土)

菜の葉にとまる虫と春らしいお花をめぐる旅

春に芽吹く菜の花に集まるいきものを観察します。越冬明けのチョウや一足早く渡来する夏鳥にも出会えるかもしれません。冬、ハクチョウ類を観察した菅生沼。春はどんな景色かな?歩くだけでわくわくする季節。元気いっぱいハイキングしましょう!今回もちょっぴり長めの探検コースになります。

開催日:3月30日(土)・4月6日(土)雨天中止

定 員:30名 ※定員を超えた場合は抽選となります

費 用:1人500円・4歳未満無料

コース:あすなろの里~ふれあい橋(天候次第でふれあい広場まで)往復最大約5km

時 間:午前9時出発~午後12時30分解散。(午前8時30分受付開始)

集 合:あすなろの里研修棟前

対 象:全学年・中学生以下は大人の方と一緒の参加をお願いします。

締 切:3月20日(水)

講 師:水海道あすなろの里 坂入 真史

持ち物:運動靴(前日雨の場合は長靴が望ましい)、飲み物、軽食など。

※ベビーカーでのご参加はご遠慮ください。

申込:終了しました。

問:0297-27-3481 8:30~17:00(月曜休園)

本事業につきまして申込締切以降事務局からメールが利用者さまに届かない、またはメールが開催日間際となり大変ご迷惑をおかけした回がございました。楽しみにお待ちいただいていた利用者様につきましては改めてお詫び申し上げます。今後このようなことが無いよう、事務局内で注意と確認を行い観察会の運営をしてまいります。里山探検は一カ月以上前の周知及び募集、十日前の申込締切と利用者様への通知(開催日前に電話確認)をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

2月4日(日)菅生沼夕暮れのねぐら入り観察&星空コラボ観察会! 2月3日もあるよ

提供:日本野鳥の会茨城県 飯田 直己様

☆申込フォーム☆

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsk56bOvxy-oyENTxDrQp3kkc-jZ65HZEwo8Ld7MA7wvX4Yw/viewform?usp=sf_link

2024年1月27日(土)、2月3日(土)、2月4日(日)の3日間の冬の里山探検2024を開催します!2月4日(日)は地球レーベルとコラボの観察会となります。菅生沼やヨシ原にて越冬している冬鳥や、菅生沼の散策路にて早春の動植物を丁寧に調べていきます。普段野鳥を観察していなくても大丈夫。肉眼でわかる小鳥や水禽類を見つけながらウォーキングし体をあたためましょう♪広大な湿地草原には運が良ければ希少なタカ類に出会えたり、春の七草に集まる昆虫から生き物の繋がりを観察しましょう。(募集詳細は下記をご覧ください。)次年度里山プロジェクトについてはもう少々お待ちください。

1月27日(土)あすなろの里主催冬の里山探検2024~冬の昆虫と野鳥~(一回目)⇒終了しました。

2月3日(土)あすなろの里主催冬の里山探検2024~冬の昆虫と野鳥~(二回目)⇒終了しました。

2月4日(日)自然科学教育普及団体地球レーベルとのコラボ(ねぐらにもどる野鳥と冬の星空)⇒終了しました。

※2月4日(日)はあすなろの里と地球レーベルで募集を行います。

1月21日(日)ミュージアムパーク茨城県自然博物館主催の菅生沼野焼きがございます。

こちらは申込が必須となるのと、一参加団体である当園水海道あすなろの里側の募集となります。なお、観察会やイベントではなく刈払い機などを使用したヨシ原の除草作業や草原に火入れを行うことにより湿地環境保全を目的とした活動となります。里山探検や里山プロジェクトに参加いただいている児童・生徒さまにぜひ貴重な活動をご覧いただきたいと考えております。保護者同伴の上小学4年生以上の参加となりますが、ご興味がある方は以下のメールアドレスへお問合せ下さい。なお、申込者以外の現地での見学はご遠慮ください。

⇒1月21日(日)は雨天が予想されるため中止となりました。

shizencyousakai.asunaro@gmail.com

会場:菅生沼ふれあい広場 1月21日(日)9:00~12:00

冬の里山探検2024 1月27日(土)・2月3日(土)・2月4日(日)

茨城県自然環境保全地域であり鳥獣保護区特別区とされる厳冬期の菅生沼をめぐる旅。
ついにこの季節がやってきました!茨城県で最も多くのコハクチョウが渡来する菅生沼。多種多様なカモ類やタカ類が身をひそめるヨシ原くぐり抜け風光明瞭な褐色の世界を楽しみます。あすなろの里の周りには広大な湿地環境も残り、運が良ければクイナの仲間やチュウヒを目撃できるかも。猛禽類が活動するヨシ原は身近な小鳥類も活発です。日当たり良好な環境ではアブラナや春植物を一足先に観察。越冬昆虫は出現するでしょうか?コハクチョウだけではない、菅生沼の魅力を最大限に満喫します。双眼鏡が無くても大丈夫、ただし鳥を観察するときは静かに耳を澄ませ集中します。去年はカウント数を競うサプライズゲームもありました。今年も何かあるかもよ??

【開催日】令和6年1月27日(土)・2月3日(土)・2月4日(日)
【タイムスケジュール】
9: 00 あすなろの里正門受付
9:30 探検開始
12:45 菅生沼ふれあい広場解散

※2月4日(日)のコラボ観察会は、タイムスケジュールが異なりますのでリーフレットをご覧ください。
【持ち物】長袖・長ズボン・運動靴・飲料水・帽子・常備薬(かゆみ止め等)・軽食(休憩時に食べる菓子類等あれば便利です。)。

【申 込】受付終了しました。

【締 切】1月27日(土)⇒1月24日(水)・2月3日(土)⇒1月31日(水)

     2月4日(日)⇒1月31日(水)※定員に達していない場合は募集期間を延長します。
【定 員】30人・定員を超えた場合は抽選を行います。
【集 合】水海道あすなろの里正門
【料 金】1人500円(4歳未満無料)
【講 師】水海道あすなろの里 坂入 真史
【その他】雨天中止
【 問 】あすなろの里事務所0297-27-3481 (8:30~17:00)
    ※遅刻・欠席の場合はなるべくお早めにあすなろの里までご連絡をお願いします。
【協 力】自然科学教育普及団体地球レーベル

里山探検報告はあすなろの里と自然にて↓

http://asunaronosato.net/%e8%8f%85%e7%94%9f%e6%b2%bc/

里山探検とは、茨城県最大の自然環境保全地域「菅生沼」に隣接したあすなろの里を起点に自然豊かな里山を歩き、五感を使って生き物を感じて、親しみ、里山に生息する動物や植物の命の繋がりを発見していく自然観察会です。回ごとにテーマを決め、限られた時期に出現する昆虫や渡り鳥、今は希少となった生き物から身近な生き物まで幅広く生態系を学習します。

秋の里山探検2023 第3回 11月23日(木・祝)

生き物と歴史を楽しむ逆井城跡公園の旅。
坂東市の坂井城跡公園は県指定の史跡公園です。戦国時代の砦を復元し、主殿や観音堂など、歴史をそばで感じることができます。また、逆井城跡の北部には西仁連川があります。この周囲は江戸時代の干拓まで在存していた「飯沼」と呼ばれる広大な沼があり、東西と北の三方を囲まれた地に、逆井城は築かれました。西仁連川といえば、あすなろの里でも探検に訪れる菅生沼を構成する主流です。建物の見学や歴史を楽しみつつ、鳥類層などが似る環境でもある公園と菅生沼を対比しながら、森林性の野鳥や越冬昆虫・初冬にかけて出現する不思議な生き物を丁寧に観察していきましょう。季節も移り変わり、歩きやすい気候となる時期です。ゆっくりと文化を感じつつ一風変わった秋の里山探検を計画しています。
※探検場所の逆井城跡公園は、あすなろの里から約20km離れた坂東市の公園です。マイカーでの移動時間・当日のルートをご確認の上ご参加ください。

【開催日】令和5年11月23日(木・祝)
【タイムスケジュール】
9: 45 公園駐車場受付
10:00 探検開始
12:45 終了・一時解散
13:40 構造物周辺の見学(希望制)
14:30 完全解散
【持ち物】長袖・長ズボン・運動靴・飲料水・帽子・常備薬(かゆみ止め等)・軽食(休憩時に食べる菓子類等あれば便利です。)、昼食(午後参加の方)

【申込】受付終了しました。
【定 員】30人・定員を超えた場合は抽選を行います。
【場 所】逆井城跡公園 茨城県坂東市逆井1262
【料 金】1人500円(4歳未満無料)
【講 師】水海道あすなろの里 坂入 真史
【その他】雨天中止
【 問 】あすなろの里事務所0297-27-3481 (8:30~17:00)
    ※遅刻・欠席の場合はなるべくお早めにあすなろの里までご連絡をお願いします。
【協 力】自然科学教育普及団体地球レーベル

写真:坂東市観光協会https://bandokanko.jp/?page_id=578

第1回9月30日(土)秋の里山探検2023菅生沼を実施しました。たくさんのご参加ありがとうございます!!

http://asunaronosato.net/%e8%8f%85%e7%94%9f%e6%b2%bc/?fbclid=IwAR0ZAI1qh0kIDKbQ7yOxL48LzzCPIhlbxRg30nCDK-pQh3H8zeZcG8pExPg

第2回10月7日(土)里山探検2023七郷小学校北側の里山~大谷口地区の湿地を実施しました。

秋の里山探検2023 第1回 9月30日(土)


あすなろの里~菅生沼ふれあい広場までの探検
茨城県指定の自然環境保全地域であり特別鳥獣保護区である菅生沼の湿地帯を歩きながら、湿地ならではのタデ科植物や絶滅危惧植物、著しく増える外来種の問題を考察しながら探検します。草原のバッタ類、晩秋まで残るトンボやチョウを観察します。下流にはカモ類やシギ・チドリ類などの水鳥にも運が良ければ出会えるでしょう。あすなろの里園内では、観察する機会の少ない湿地の魅力を味わいながら、一方で、人の背丈以上にも伸びるオオブタクサ一色の景色や、通行路をふさぐほどはびこるアレチウリ等、散策しながら外来種の与える影響についても考えてみましょう。ご協力いただける方は、探検後に外来種の草刈りやゴミ拾いなどのエコアップにご協力ください。
【開催日】令和5年9月30日(土)
【タイムスケジュール】
9:00受付開始・あすなろの里正門
9:30出発
11:30ふれあい広場到着・解散(昼食時間)
12:30外来種レクチャー及び草刈り・ゴミ拾い
14:00完全解散
※ご協力いただける方は、解散後ふれあい広場周辺の外来種の草刈りやゴミ拾いにご協力ください。
 ふれあい広場にて昼食をご持参いただき、草取り・ゴミ拾い時には軍手・ゴミ袋・草刈りカマを事務局よりお渡しします。ふれあい広場には事務局テントを設営しますので昼食・休憩にご利用ください。(雨天中止)
※昼食時に解散する際は、ふれあい広場からあすなろの里までの帰路を係員が同行します。
【持ち物】長袖・長ズボン・運動靴・飲料水・帽子・常備薬(かゆみ止め等)・昼食(午後参加の方)
    ※夏に引き続き、虫・猛暑対策を心がけご参加ください。
【申 込】受付終了しました。
【定 員】30人・定員を大きく超えた場合は抽選を行います。
【料 金】1人500円(4歳未満無料)
【講 師】水海道あすなろの里 坂入 真史
【その他】荒天中止
【 問 】事務所0297-27-3481 (8:30~17:00)
【協 力】自然科学教育普及団体地球レーベル

秋の里山探検2023 第2回 10月7日(土)

七郷小学校北側の里山~大谷口地区の湿地

夜の里山探検2023で探検した大谷口地区の湿地を目指し、野山を歩きます。七郷地区の里山は七郷里山会、坂東市里山保全協定によって保全活動が実施されていた貴重な里山です。当園では初の散策地となります。里山探検の共通テーマである人の暮らしと自然(命のつながり)についてそれぞれ菅生沼に隣接する里山の「今」を実際に眺めながら考察していきます。ゴールの大谷口地区の湿地は、夜の里山探検(泉福寺出発コースで立ち寄った湿地です。)夜の里山探検では樹液に集まるカブトムシやノコギリクワガタ、アカアシオオアオカミキリ、キシタバ等などが観察できました。秋も深まる10月は野山に咲くアザミ類や田畑のニラの花に夏眠を終えたタテハチョウ類が集まり、冬に向けて越冬の準備を始める幼虫も観察できるでしょう。また、林縁部では色とりどりの果実と動物との関係も考察します。

【開催日】令和5年10月7日(土)
【タイムスケジュール】
9:00受付開始・七郷コミニュティセンター駐車場(坂東市矢作90-1)
9:30七郷小北側の里山内の散策
10:30あかつき保育園東側・大谷口地区湿地にて動植物の観察
11:30七郷コミニュティセンター駐車場へ戻り
12:30解散
【持ち物】長袖・長ズボン・運動靴・飲料水・帽子・常備薬(かゆみ止め等)・昼食(午後参加の方)
     ※夏に引き続き、虫・猛暑対策を心がけご参加ください。
     ※季節柄スズメバチが多い時期です。万全の準備をし、巣の周辺は歩かないよう事前にコースを確認し実施しますが、危険を感じる昆虫に対してむやみに大声を出すことや、ふりはらう等の過剰な反応は控え、講師の指示にしたがっての観察にご協力ください。
【申 込】受付終了しました。
【定 員】30人・定員を大きく超えた場合は抽選を行います。
【料 金】1人500円(4歳未満無料)
【講 師】水海道あすなろの里 坂入 真史
【 問 】事務所0297-27-3481 (8:30~17:00)
【その他】荒天中止
【協 力】自然科学教育普及団体地球レーベル